2025/10/30 09:42
2025.10.30
へちま便り
【畑の記録1027】
ーーー数日間雨が降り続いて、ようやく太陽が顔を出した27日☀
「これはへちま水を採るチャンスだ!」と、当日の朝に思い立ちました💡
(🔰雨が降った後で、気温が高くなる時がへちま水が出やすいと言われています)
午前中に日本語学校での授業をきっちり真面目に(それなりに)終え、急いで帰宅→畑の準備→急いで出発!🚲💨

…でも、いざ畑に着いて、どのへちまツルから採集しようかなと考えていると、心が揺らいでしまいました。
へちま水は、へちまツルを切って、その切り口から採集します。
つまり、へちまの生命線を断ってしまうんです。
さらに言うならば、自分の手でへちまを殺めてしまうようなものです。
―――毎回、この瞬間はいろんな気持ちが湧き出てきます。
いつも思い出すのは、映画「ブタがいた教室」のある場面🐖
食べる目的で小学生が学校でブタを育てるんだけど、ブタがいよいよ大きくなり、そのブタをどうするか?についてみんなで議論する場面。
「せっかくみんなでかわいがって育てたんだから」「元々、食べるために育てていた」、「食べる/食べない」とか、いろんな意見が飛び交います。
どの発言も真剣で、なかなか結論が出ない。
(…この続きは映画をご覧くださいネ🎥)
ーーーその場面を思い出しながら、「へちま水を採るのは私のエゴじゃないか?」とか、そんなことを考えます。
ーーー昔、我がへちま師匠が「へちま水を採る=へちまから命をいただく」と話していたのも思い出す。
その時は、正直ピンとこなかったのだけれども、自分で採るようになってから実感するようになりました。
ーーーへちまの生命そのものであるへちま水を採るわけだから、せめて失敗したくない。
雑菌が入ってしまって、ダメになるようなことは絶対に避けたい。
いつもそんな気持ちで、全精神を集中します。
…えいやっ、パツン✂
「・・・・・・・・・・・。」
無事に採れることを祈りながら、畑を後にしたのでした。
~おまけ話~
ここに来ると、居心地がとてもよく、あっという間に時間が経ってしまう。

(大好きなイチジクをゲット♪)夕方から来て、日が落ちる直前までいたもんだから、帰り道は怖いっ!

暗いところを通るときは、「インディージョンズ」のテーマソングが頭の中で鳴り響く。
「きゃぁ~、怖い!!」と、心の中で叫びながら急いで帰ったのでした。

(続く)
へちま屋
さはらん🥒💓
