2025/10/01 07:48
2025.10.1
へちま便り
【へちま参拝 2025秋】

ウソみたいな話ですが、上野にね、「へちま寺」なるものがあるんですよ。
正しくは「浄名院(じょうみょういん)」という名前のお寺ですが、別名「へちま寺」と呼ばれています。
その境内の一角に、へちま実を抱いている地蔵尊があります。
まるで赤子を抱いているような姿で、表情がとても穏やかで、私は「へちまの神様」と呼んでいます。
(数年前の8月に撮った写真)
―――種まきの前、収穫の前、畑を片づけるときなど、折に触れて、年に数回訪れています。
今回は、そろそろ、へちま水を採集する時期なので、そのために来訪。
―――二宮駅から電車に乗って、爆睡していたらいつの間にか上野駅に到着🚃💨
昭和レトロな階段を駆け上り、
修学旅行生や外国人観光客がたくさんいる上野公園を突っ切り、
へちま寺に到着👣
まずは、今まで無事にやってこられたことのお礼と、近況報告。
そして、誠に勝手ながら(!)、全世界のへちま氏の健やかなる成長と、へちまファンの幸せを祈ってきました🌎✨
―――その後は、地蔵尊の目の前にあるベンチに座りながら、ぼんやり…。
畑で見るへちま氏もいいものですが、お寺で見るへちま氏も素敵です。
ここには何回も来ているけど、こんなにへちまが茂っていたのは初めて見た気がする。
へちまの神様も、へちまに囲まれて、どことなく嬉しそうなお顔でした。
そして、帰りは、池袋に寄り、持ち前の方向音痴パワーを発揮して見事に迷子になり、くたくたになりながら帰路についたのでした…。
おしまい。
へちま屋
さはらん🥒💓