2025/08/28 20:00
【へちまグッズのご紹介~化粧水編4】
次は、ボトルについて。
120mlサイズの方はガラス瓶に入っています。
これは化粧品メーカーさんが選んでくれたものですが、私も気に入っています。
やや細めなので、持ちやすいし、場所をあまりとりません。
そして、ガラスが割と部厚いので丈夫に出来ています。
あと、なんといってもデザイン!
へちま化粧水にふさわしく、透明感+清涼感あふるるイラストです。
―――化粧水の商品化が決まったとき、夜な夜な近所のドラッグストアに行って、市販品を調べました。
そこで気づいたのは…
なんていうか、全体的に色がどぎついのよネ。
「ビタミンC配合!」なら超ド派手な黄色。
高級感たっぷりの「濃厚保湿」ならローズピンク…などなど。
どれも「うちの商品を目立たせたい!」というのが強烈に伝わってくる主張ぶりでした。
お店で見る分にはいいんだけど、でも、それを家の中でやったらちょっと主張しすぎというか、家の雰囲気と合わないなと思いました。
なので、へちま化粧水は「部屋に置いても違和感がない」レベルにしたかったのです。
そう、喩えるなら、部屋の中にある観葉植物みたいな存在感。
…というイメージで作ってもらいました。
さすが、鈴木デザインさん。
私のイメージ通り、いや、それを越える出来栄えでした。
表面だけでなく、イラストがぐるりと施されているのも見ものです。
へちま屋
さはらん🥒💓