2025/08/17 13:05

2025.8.17
 
へちま便り
【永遠の美しさ】


古今東西、人類の願いだと思うんですが…

「永遠の若さが欲しい」とか「時間よ、止まれ!」とかって、あるよね。

 

私もへちまの花を見ていて、切に願ってしまうんですよね。

この美しさを永久保存したい、って。

そこで、思いついたんです、へちま花のドライフラワー。

せっせと色々試しましたよ。


1. 天日干し

(干す前の花。とてもきれいな黄色でしたが、干したら変色してしまいました…)

これは、もう無残でしたね。。。全くもって、ダメでした!

 

2. 食品乾燥機

知人が業務用の大きい食品乾燥機を持っていたので、借りました。

出来たことは出来たんだけど、なんていうか、威力が強すぎて、大量のロスが出てしまうので断念…

 

3. なんとかという乾燥剤(粉末)を使って、砂糖漬けみたいにして、水分を抜く。

(before)

(after)

これも、できたことはできたけど、仕上げにこの粉を刷毛で取らなければいけなくて、その手間が大変で断念。。。

見かけは「へちま花の砂糖漬け」みたいで、とってもきれいなんだけどね。

 

4. 家庭用の食品乾燥機

時間はかかったけど、形も色もきれいに残りました💮

 


…というわけで、結局食品乾燥機が一番よかったです。

どの方法も、花を1輪1輪ハサミでとって、花びらが落ちないようにします。

そして、大変なのが、アリなどの虫がつかないようにすること。

虫も一緒に乾燥機に入れちゃうと、「ドライ蟻」という残酷な事態が起きてしまうのでね…

 

…ドライへちま花。

出来上がったドライへちま花は、石鹸に入れたり、お菓子のトッピングにしたりして、使いました。

(へちま花入り石けん)

(クリアタイプの石けん)

(プロのお菓子屋さんに作ってもらった「へちま花×へちま葉入りのパウンドケーキ。知人の100回記念でプレゼント)


どれもキレイで、テンションが上がります。

ただ、困ったことに、あまりにも勿体なくて使えないのよね…

なので、瓶詰のドライへちま花が今も我が家の冷蔵庫に陣取っております。。。

 

へちま屋

さはらん🥒💓