2025/04/26 13:26
2025.4.26
へちま便り
【イベント報告~板橋マルシェ~】
今朝の神奈川はやや肌寒かったんですが、みなさんのところはいかがだったでしょうか。
本日の「板橋マルシェ」、無事に終わりました🙌

お越しくださった皆さま、出店者のみなさま、どうもありがとうございました。
心なしか、赤ちゃんやお子さん連れ率が高く、明るく&温かい雰囲気のマルシェでした👶


(お隣のKAERU Martさん。量り売りのお店です)
今日のハイライトは、出店していた農家さんとの会話。
私とは異なる品種のへちまなんですが、その農家さんもへちまを育てていて、とても勉強になるお話を聞けました👂
2人で「へちま談義」に花を咲かせていたら、他の農家さんも加わり、3人でさらに話が盛り上がりました。
「農家さんこそ、へちまを栽培したらいいと思いますよ!」と熱弁する私。
だってさ、端境期って年に何回かやってくるじゃない?
その時に長期保存ができるへちまたわしを、商品として出したらよくない?
そして、特に農薬不使用の野菜なら「人参とかさつまいもの皮についている土をへちまたわしできれいに落としたら、皮ごと食べられますよ」て言えるじゃない?
…という話を鼻息荒めにしていたら「うちもやってみようかな…」という農家さんのつぶやき。
そこですかさず、「私、今日種を持っていますよ!やってみませんか?」と勢いよく発言する私。
「え、でも、それじゃあ商売敵になっちゃうんじゃない?」と気にされたので、「そんなみみっちいことは考えていませんよ!」と私。
…だって、私、へちまファンを増やしたいんですからっ。
プロの農家さんがへちまを育てて、その良さを広げていったら、ものすごく説得力があると思うのよね!
…というわけで、この方にも種をお分けしました。
年々、へちま関係人口が じわりじわりと広がっているのを感じています。
「へちまの時代、到来!」もいよいよ現実味が出てきましたね。
(私の中で)
✳板橋マルシェは、
毎月第4土曜日朝8時半~10時半、
小田原市「香林寺」での開催です。
ゼロウェイストマルシェなので、お持ち帰りの容器をご持参くださいね🙋
~おまけ話~

帰る途中、駐車場の木がとってもきれいでした。
そして、その木の下に止めてある車の屋根に上っているちびっこたちの姿を発見。
葉っぱの中にいる様子がとっても気持ち良さそうで、思わず「仲間に入れて!」て言いたくなってしまいました。
へちま屋
さはらん🥒💓