2025/04/21 10:29

2025.4.21


へちま便り
【イベント報告】

昨日行われた「希望が丘春フェス2025」、無事に閉幕したので報告シェア👇
4月20日10時~19時(寒かったので、へちま屋は16時に早じまい💦)
地元の人が来る地域密着型のお祭りでした。
「何故、ここにへちま屋が!?」という浮いてた感は否めませんが、でも、まぁ、それも楽しかったです🙌
今回のハイライト

①へちま種&へちま茶試飲⇔よもぎ餅の物々交換
へちまの種が欲しいとおっしゃって現れた方。
話を聞いてみると、上海ご出身。
現地でのへちまの食べ方を教わったりしました。
意外にも、シンプルに枝豆と炒めて塩味がおいしいそうです。
へちま話以外にも、手作りをすることの喜びとか、多岐にわたって話が盛り上がり、、、
「このお方、前世では私のお姉さんだったんじゃないかしら」というくらい、意気投合してしまいました。
おしまいには、お手製のよもぎ餅もいただき、「物々交換」というよりは、エビで鯛を釣った感じ🦐

②へちま茶証言、現る!🍵
お次も、中国ご出身の方。
「へちまは日本では売ってないのよね~、だから懐かしいわぁ」と話す満面の笑顔がとっても素敵でした✨
へちまたわしを見て、懐かしい郷里の風景や思い出も一緒に思い出したんだろうな。

そして、この方にも聞いてみたの🎤
「中国ではへちま茶を健康茶として飲むって聞いたんですけど、本当ですか?」と。
そしたら「そうです」と。
きたぁあああ!💃✨
今まで、台湾や中国出身の人に「へちま茶って知ってますか?」と聞いてきたけど、「そんなの聞いたことがないわねえ」という反応ばかりだったんですが、
やっと証言者現る!🙌
「中国の北の方はないけど、南の方にはへちま茶ある」と教えてくれました。
あぁ、そっか💡
中国といっても広いモノね!

他にも、小学校の先生とへちま活用法について盛り上がったりして、
楽しい出逢いが沢山ありました。
やっぱり、対面でお客さんと話すのは楽しいね!
思いもよらないところから話が発展したり、また新しいご縁ができたりして…。

出店に声をかけてくれたガリコさん、ありがとうございました!😉
次は二宮町にお越しくださいませ~👋

~おまけ話~
へちまフロランタン(ポラジョアさん製https://pourlajoie.thebase.in/)を食べているところです😋
この後、いすが倒れてこの子も倒れてしまったんだけど、ちゃんと手にはお菓子を死守!
やっぱ、子どもは本能的に美味しいものがわかっているのね~。

へちま屋
さはらん🥒💓