2025/03/30 10:07

2025.3.30
へちま便り
【勝手に推薦図書②】

(前回からの続き)


★観察系
・『科学のアルバムヘチマのかんさつ』


(あかね書房、佐藤有恒、1975年発行)
*写真が豊富できれいです。
理科好きの子にぴったり。
(ルビ付きなので、子どもも読めます)
私が言うのも変ですが、大いなるへちま愛(もしくは植物愛🌱)を感じます。
47年前の名著📘

・『ヘチマ観察ブック』


(偕成社、小田英智、松山史郎、2009年発行)
*写真が豊富+説明が分かりやすいです。
学校の教科書に載っていたらいいのになと思います。

★雑誌
・『婦人之友2020年6月号』(婦人之友社、2020年6月号)


*栽培方法についての簡単な説明と、へちまたわしの作り方が載ってます。
要点がまとまっているので、初めてへちまを育てる人には最適💮

★本格本
・『ヘチマの絵本』(農文協、堀保男編、2000年発行)


*「絵本」となっていますが、かなり詳しいです。
へちまの歴史、へちま料理レシピなど、たくさんの情報が載っています。
私にとってはバイブルのような存在📕✨

★番外編

もし小学校の理科の教科書(4年生)が手に入ったら見てみてください。

多分、へちまの育て方が載っています。

教科書なので面白味に欠けますが、実験の様子が載っていてこれもよいです。

もし「夏休みの自由研究」のネタをお探しでしたら、まさにピッタリ!🙌


以上です。
みなさんのへちまライフにお役立てできたら嬉しいです

へちま屋
さはらんより🥒💓