2025/03/02 09:22

2025.3.2


へちま便り
【形勢逆転!?】



前回の投稿では受験について書きました🏫
それで思い出したんだけど、私、今までの受験体験、なかなかの綱渡りでした。

まず、高校受験日での出来事🏫
会場の教室に到着したら、まさかの「えぇ、時計がないやないの!事件」が発生し、狼狽する私💦
(今思えば、試験官の先生に相談したらよかったと思うけど、恥ずかしがり屋の私は何もできず、一人もじもじしていました)

困ったときにふと視界に入ったのは、指につけるミニ時計(当時流行)が教室の床に落っこちているではないか👀❢
しかも、ドラえもん。
それを拝借して、なんとか試験を乗り越えました📝


そして、大学受験の日。
前にもオープンキャンパスで行ったことがあるのに、電車を乗り間違えてしまい、大慌て!
引き戻すのに大分時間がかかり、さらにバスにも乗らなければならず…
試験会場に着いたのは、「試験開始まであと数分」という状況。
会場内がシーンとしている中、一人息を切らして登場する私💨
きっと誰もが「こんな奴は落ちてしまえ!」と思ったことでしょう。。。


心の準備ができていない中での試験開始。
内心、「もうここは駄目だな」と思いました。
そしたら、なんと国語の古文の問題が、以前過去問で解いたことのある文章が出題!
しかも、割と好きな文章だったので内容を覚えていました。
「超ラッキー!」と心の中でガッツポーズをし、冷静を取り戻しました。
そんなバタバタ受験だったけど、幸運に恵まれ合格🙌

いやぁ、私の人生、大体こんなもんですね(笑)
でも、これだから楽しいよね!

…以上、受験にまつわる思い出話でした。

ちなみに、動物の写真は神奈川県愛川町にある「服部牧場」に行った時のもの。
(全く本文と関係がない)

だだっ広い敷地内に、牛やら山羊やら鶏やらがいて、まったりしてきました。
入場無料なので、おススメです♬


へちま屋
さはらんより🥒💕