2024/06/10 06:34

2024.6.10

へちま便り
【「へちまの楽園」へお引越し】


おはようございます☀
神奈川は昨晩から雨が降っていますが、みなさんのところではいかがでしょうか?
さっき聞いたニュースによると、四国も梅雨入りしたとか☔
関東もそろそろかな…🐸

第二弾のへちま苗がちょうどよい頃合いとなり、ベストタイミングで畑に引っ越しすることが出来ました🙌


畑記録
6月8日&9日
・草刈り
・ひもかけ(横に麻ひもを張っていく)
・定植🌱

数ある畑作業の中で、ひもかけが一番好きです。(地味だけど)

ひもかけをする時にいつも考えていることがあって、、、

「スキャフォールディング」という言葉を聞いたことがあるかしら?

これは私が日本語教師になる時に知った考えなんですが、「足場づくり」とか「はしごかけ」と和訳される教育用語です✍

学習者が「一人ではできないけど、サポートがあれば到達できる領域」のところに、「はしご」を準備する。
すると、学習者自らがそのはしごを登って、さらに上の段階に到達することができる。
ざっくり説明すると、そんな感じ。

私、この考え方が好きなんですよね~。
「学習者自らが、自分の力で登る」というのが。
「教える」とか「導く」とかそういう壮大なことじゃなくて、教師(支援者)は「はしご」を置くだけ。
その「はしご」を登るかどうかは、学習者が決める。
自分もこうでありたいと、ひもかけをする度に気を引き締めます。

そしてね、私がへちま畑でやっているひもかけも、ある意味、同じことだと思うんだよね。

へちまのツルが伸びて、最初につかまる高さのところにヒモを用意しておく🌱
結構低く張ります。
ニンゲンでいうところの「つかまり立ち」みたいなものなので、この高さが大事なポイントです◎

このヒモに絡まりさえすれば、あとは勢いに乗って、ぐんぐんと伸びていきます。

種まきから始まり、苗づくり(温度調整)、ひもかけ、定植までがニンゲンの私ができること。
ここから先は、自分たちの生命力で大きくなっていくことでしょう😊

次回畑に来た時に、どのくらいツルが伸びているか楽しみです♫

へちま屋
さはらん🥒💓