2023/06/21 06:50

2023.6.21

へちま便り
【2つのカオを持つ女㊙️】

ふと気付けば、インスタのフォロワーさんが500名を超えていました!🙌
お会いしたことがない方もたくさんいるので、改めて自己紹介しておきますね🎤
へちま関連の話は聞き飽きたと思うので、
今回は、あえてへちま以外について。

私、実は先生業もやっていますの、こう見えて🏫
公立の小中学校で子どもたちに日本語を教えています。
国語ではなく、「日本語」と言うのは相手が外国につながる子たちだから。
「外国籍」という言葉を使わないのは、国籍ではくくれないくらい色んなケースがあるからです🌎
(在日日系人や帰国子女など、日本国籍だけど日本語が不十分な子など)
そういう子たちが、学校や日本社会でのびのびと生きてゆけるよう、日本語学習支援をしています。

これがまた楽しくてね~!!😁
ニンゲンが言語を獲得していくということは、本当にすごいことだと日々実感しています。
言語獲得=自己表現and他者とのコミュニケーションの術を身に着けるということ。

最初は、自分の気持ちを言葉で表現できなくてイライラしたり、手が出ちゃったりしていた子が言葉を使えるようになると、本当に生き生きとしてきます✨

なんていうのかな、生物学的なニンゲンが社会的な人間になっていく過程なのだと思います。

その変化を間近で見られるということ、
人格形成という大事な時期に自分が関われるということ、
どれも尊いことだと思ってます。

大げさな言い方に聞こえるかもしれないけど、人間であることの素晴らしさを日々感じています。

へちま屋と日本語学習支援。
もはや、どっちが本業なのか分からないくらい、同じくらいの熱量でやってます😆

「半農半X」じゃないけど、
「時々人間の子、時々へちま」、みたいな感じ。
このくらいのバランスが私にはちょうどいいみたい。

このダブルワークがいつまで続けられるか分からないけど、
体力が続く限り、続けていきたいな。

ちなみに、この写真は本文の内容とは全く関係ないけど。
タイトルは「昭和のおばちゃん、パーマネント中」。
自撮りなんて滅多にしないけど、これは割と気に入ってます。


へちま屋
さはらん🥒💓