2023/04/18 20:38

2023.4.18

へちま便り
【それぞれのタイミング】

早いもので、4月も半ばが過ぎましたね🌷
寒暖差が激しいですが、お元気にお過ごしでしょうか?🙃

へちまちゃんたちは、元気に芽が出ていますよ🌱
毎朝の発芽チェックが楽しみで、二度寝をしなくなった私です。
名付けて「へちま早起き効果」🌄
これから夏が近づくと、どんどん起床時間が早まり、「へちま仕様」の体になっていきます😁🌻

さて、今日は「芽が出る」ということについてのへちま話…🌱

「芽が出る」
意味:①草木の芽が萌え出る。芽吹く。
   ②成功の兆しが見える。幸運がめぐってくる。
面白いのは②の意味。
草木の芽=「わくわく」=「よい兆し」=「幸運」を連想したのでしょうね、昔の人は。
自然をもとにした日本語って素敵だなと思うのです。

ところで、ね。
日本では、4月=新年度の季節ですね。
入社したり、入学/進級したり、新しい生活をスタートされた方も多いことでしょう🎒

ただね、中には、そういう世の中の流れに入ら(れ)ない人たちもいるということを、私は忘れたくないと思ってます。

何らかの事情で学校に通えなかったり、勉強どころではなかったりする子。

体調不良で、仕事に行けない人。

何らかの事情で、外に出られない人。
そういう人たちも、世の中にはたくさんいるんだろうと思います。

…私にもそういう時期がありました。
昇進していく同級生がうらやましく思えたり、家族からの目にとらわれていたり…。
焦りと妬みと不安のかたまりでした。

…でもね、今ならスーッて思うの。

「芽が出る」タイミングは、人それぞれ。
しばらく土の中で もぞもぞして、“その時”がきたら、エイヤっ!て飛び出す。
芽が出るって、きっと、そういうこと。

…大丈夫、大丈夫。
あなたは、自分で思っているよりも強くできているから。
へちま種と同じように、無限大の可能性を持って生まれているから。

…とはいえ、自分のことを信じられないときもあるかもしれない。
それこそ、暗い土の中に一人ぼっちでいるように感じるときもあるかもしれない。

…でもね、私は待っているよ。
あなたの“芽”が出てくるのを。
ここで私はちゃんと待っているよ。

…ということを想いながら、へちまと、あなたに念を送ってます😇

あなたの“種”が、いろんな人から大事にされていることを願って…🌱

へちま屋
さはらんより🥒💓