2022/12/13 20:44

2022.12.13

へちま便り
【みつろうラップワークショップに向けて…②】

今週末に行われるみつろうラップワークショップに向けて、絶賛準備中💻💦
参考までに、1年前の自作資料を見返してみる…🔍
わっはっは、青いな、私🤣
突っ込みどころ満載じゃないか!

それにしても…。
こういう風に、人前で自分の話をする機会をいただけるのって、本当にありがたい🎤

今までの活動を振り返ることで、自分の考えや想いをブラッシュアップできます🆙

今回、特に気を付けているのは…↓

① 「正論」は話さない。
だって、「正論」ってさー、人の心に届かないしね。
前にテレビCMにあったよね、
「お前の話はつまらん!」(by大滝秀治、キンチョール)ていうのと同じよね📺
あと、「正論」って、実は、時として、誰かを傷つける暴力性も持っているからね、気を付けないと…。

② 聞きかじりの「知識」より、具体的な「体験談」を話す。
抽象的な一般論ではなく、あくまで「私」という個人の体験談や想いを話す。
知識を語るには膨大な量が必要だけど、体験談なら私でも話せるから。

③ プラフリグッズのお勧めはしない。
「このプラフリグッズがいいですよ✨」と言うのは、割と簡単。
だって、インターネットで探せば、いくらでも見つかるから。
それに、そういうのは他の人がもうたくさんしているので、私はしないと決めています。

…他の誰かが作ったグッズ紹介ではなく、
へちまたわし作り手である私の「考え方」(大げさに言うと、生き方)を提案したいと思っています。

この3つを気にしながら、自分の伝えたいコトを練っています📝

…ん?
あれ、プレゼンというより、なんか、スピーチっぽくなってきちゃってる気がする…💦

…う~ん、、、いいんだろうか、コレ??🌀
 (いや、「いいっ!」ということにしてしまおう…😅)

明日提出締切だというのに、完成まで、まだまだ遠い…。

でも、このじわりじわり追い詰められていく感じも割と好きです。
適度な緊張感と焦りを楽しみながら、もうひと頑張りします…💻💦

↓これは、先日参加したビーチクリーンの様子🏖
神奈川県片瀬江ノ島にて

これは、砂浜で拾ったプラスチックゴミ。

ありとあらゆるプラスチックゴミ。

↓これは、「ある朝のプラごみ置き場」。


へちま屋
さはらん🥒💓