2022/11/25 20:09
2022.11.25
へちま便り
【畑の記録】
ちょっと話が前後してしまいますが、畑の記録です👇
11月19日(土)6時出発🚙💨
2か所の畑をはしごして、へちまたわし用の特大へちま実をパパッと収穫💨
↑こんな曲がった形も。
名付けて「三日月へちま」。
この形のまま、たわしになります。
これぞ、「自然美」という感じでしょ?
「この形、かわいいから飾っておくわ~🌙」と言って、買って行ったお客さんもいたほどです。
急いで加工所に持ち帰り、ここからがこの日のメイン。
20本くらいを一気にたわしにします。
へちまの皮を剥いて、ジャブジャブと洗っていく作業。
これがねー、何とも言えず、楽しいんですねー
へちまの感触が気持ちいいんです
ほどよい弾力があり、ずっと触っていたいくらい。
あとね、たわしを作っていると、皮の内側からへちま成分が出てくるのか、手がしっとりスベスベになってくるんです
だから私はどんなに水が冷たくても、ゴム手袋なんかしないで、いつも素手でやります。
そして、洗い終わると、うっすら翡翠(ひすい)色。
写真だと分かりにくいけど、薄い青緑色です。
乾いている間にこの色はなくなっちゃうんだけど、その儚さも好きです
この後干して乾燥したら、「べっぴんへちまたわし」の出来上がり!
漂白なんてする必要がないくらい、きれいな色です。
…ふぅ、なんとか陽が落ちる前に終わり、ひと安心
畑にぶら下がっているコたちがまだまだいるから、この調子でいくと、畑の片づけは年末かな…
4月の種蒔きから始まって、約8ヵ月間の時間を共にしているへちまちゃん。
体調不良で畑に行けなかったときもあったけど、今年も無事に、こうして、たわしになる姿を見届けることができて、感無量です
へちま屋
さはらん